ブックマークなさる際は、このページではなくトップページをなさるよう、お願いします。
業務案内の改定は予告なく行いますので、最新のものでご検討いただくようにお願いします。
本サイト各ページでの表記は当方の表記基準にしたがっていない場合があります。
流れ | 問い合わせ | 見積もり請求、申し込み_から_「受注確認書」発行_まで |
収録することが決まった時点であるいは収録の日程が決まった時点で問い合わせや見積もり請求なさることを、お勧めします。
当方にご依頼いただくことになった場合、未定事項等を収録実施後にあらためてお知らせいただくことが必要となり二度手間等になりかねませんが、若干なりとも当方での作業が円滑に進んだり早く納められたりするかもしれませんので。
【お客様】(当方の営業時間内に)お問い合わせ。
|
【当方】翌営業日午後6時までに回答。
【お客様】(当方の営業時間内に)見積もりご請求。
|
【当方】翌営業日午後6時までに見積書を送付。
【お客様】(当方の営業時間内に)依頼決定通知(申し込み)。
|
【当方】翌営業日正午までに、ご記入、ご送付いただくための書類を送付。
|
【お客様】書類へのご記入、ご送付。 …… ご送付期限等は書類をご参照ください。
|
【当方】依頼諾否の通知。
|
【お客様】録音声・資料のご送付。
|
【当方】録音声・資料の確認、作業の開始、「受注確認書」の発行。
|
【当方】納品
問い合わせでは、下記の事項をお示しください。
*
問い合わせ事項などは電子メールの本文にご記入ください。添附ファイルにはしないでください。
お問い合わせの、当方の翌営業日の午後6時までに電子メールにて回答します。
なお、お問い合わせが当方の営業時間外(午後6時から翌朝7時までの間)の場合は、「翌々営業日の午後6時までに」となります。
*
★ 問い合わせの宛て先
【電子メール】 宛て先はこちら
件名を「問い合わせ■」にしてください。「問い合わせ■」の後にお名前を入れてくださると、ありがたく思います。
「見積もり請求書」(xlsxファイル)をお使いください。
ご依頼いただくことになった場合、後になって納期やお支払い代金の変更が生じかねませんので、有効、的確なご記入をお願いします。
有効、的確なご記入がないと料金・作業日数の見積もりはできませんので、録音声・資料をよくご確認のうえ、必要事項を漏れなくご記入ください。
見積もりできない場合は問い合わせますので、ご回答ください。
↓
「見積もり請求書」ご送付の、当方の翌営業日の午後6時までに、「見積書」を送付します。
なお、ご請求が当方の営業時間外(午後6時から翌朝7時までの間)の場合は、「翌々営業日の午後6時までに」となります。
↓
「見積書」の内容をご検討いただき、当方へご依頼いただける場合は、その旨を電子メールでお知らせください。
ご希望の納期および当方の作業日数などをご考慮のうえ、「見積書」の有効期限内にお知らせください。 ※ 作業日数について
ご依頼いただけない場合でもお知らせいただけると、たいへんありがたく思います。
↓
依頼決定のご通知(お申し込み)の、当方の翌営業日の正午までに、ご記入、ご送付いただくための「依頼事項提示書」または「依頼詳細提示書」(いずれもxlsxファイル)および「業務依頼書」を送付します。ご記入のうえご送付ください(ご送付期限等については、お送りする「〜提示書」ファイルをご参照ください)。
※ 起こし方等についてご指定のない(当方に一任)場合は、「業務依頼書」のみです。
ご記入、ご送付の「依頼事項提示書」または「依頼詳細提示書」の内容と「見積もり請求書」の内容やここまでの相談等でまとまったこととで相違があるなどの場合は、問い合わせますので、ご確認、ご回答ください。
なお、場合によっては、「〜提示書」を修正していただいたり、あるいは、この時点で納期や料金の変更が生じたり、その時点で依頼引き受け不能となったりしかねませんので、ご注意ください。
★ 「依頼詳細提示書」をご利用いただく場合
次の場合には、「依頼事項提示書」ではなく「依頼詳細提示書」をご利用いただき、より細かくお示しいただきます。
★ ご注意
↓
「依頼事項提示書」または「依頼詳細提示書」および「業務依頼書」のご送付日の、当方の翌営業日の午後6時までに、ご依頼の諾否を通知します。
なお、「依頼事項提示書」または「依頼詳細提示書」および「業務依頼書」のご送付が当方の営業時間外(午後6時から翌朝7時までの間)の場合は、「翌々営業日の午後6時までに」となります。
↓
当方が依頼受諾の旨を通知した場合、「見積もり請求書」や「依頼事項提示書」または「依頼詳細提示書」のご記入事項にしたがって、または速やかに、録音声・資料のすべてをご送付ください。
作業開始日は、録音声・資料のすべての受領が完了した日の翌日です。
*
★ お願い
↓
作業開始日の午後6時までに「受注確認書」を発行し送付します。