ブックマークなさる際は、このページではなくトップページをなさるよう、お願いします。
業務案内の改定は予告なく行いますので、最新のものでご検討いただくようにお願いします。
本サイト各ページでの表記は当方の表記基準にしたがっていない場合があります。
ページ頭へ | 業務 | 対応媒体 | 録音声、資料 | 記録作成 | |
納品、作業日数・料金 | 代金支払い | 主な作業環境 | 担当したことのある分野等 | ||
問合・見積・申込 | 営業時間、休業日 | ピウ・ワークスについて |
発言記録の作成(録音声の文書化、録音声反訳、録音声起こし、テープ起こし)
※ 録音作業は承っていません。
音声ファイル:wma mp3 wav
これら以外のファイル形式(拡張子)のものでも可能な場合があります。
見積もりご請求時にお尋ねください。
*
なお、音声ファイル以外のものでも引き受ける場合には、上掲のいずれかの形式(拡張子)の音声ファイルも併せてご提供いただけないのでしたら、扱いやすさ等を勘案して作業日数を追加します。
★ 収録音声の一部を削除しないでください。
収録音声の一部を削除することは、おやめください(削除されている場合にはお望みのようにしあげられないことがありえますので)。
なお、お客様側で雑音除去等を施される場合は、元のものと雑音除去等の施されたものと、両方をご提供ください。
★ 音声ファイルはお残しください。
お客様側でも音声ファイルをお残しください。
★ ご送付の前に、念のためご確認ください。
音声ファイルご送付の前に録音声をお確かめください。必要な部分であるのに録音されていない、などということが間々ありますので。
たとえば
など、当該催事についての一部分のみが記録作成対象の場合は次のようにしていただけるとありがたく思います。
記録作成不要(起こし不要)部分があればお示しください。
なお、原則として、その部分についても代金算定対象に含めます(その部分がまとまっているもの〈一続きの部分〉であれば、代金算定対象に含めないことがありえます。何分以上ならば含めないのかなどは一概にはいえません)。
お申し込みいただき、当方から依頼受諾の旨の通知が届いてから、「依頼事項提示書」または「依頼詳細提示書」ご記入事項にしたがって録音声・資料のすべてをいっしょにご送付ください(資料を先にご送付いただけると、ありがたく思います)。
ご送付がお示しの予定よりも遅れる場合は、納期の延長をお願いすることになりえます。ご承知おきください。
ファイル保管(オンラインストレージ、ファイル送付)サービスをご利用ください(e-mail添附やインスタントメッセンジャーでの送付は受けつけていません)。
*
以下については見積もりご請求の際にお示しください。
*
お示しの予定日までにご送付ください。念のため、ご送付完了直後に、送付なさったことを電子メールでお知らせください。
受け取り次第連絡します。
ご送付翌日の正午を過ぎても当方からの連絡がない場合は、当方にお知らせいただき、また、利用なさったサービスをご確認ください。
資料ご提供の有無は、当方の作業遂行、ご指定への対応、納品物のできに大きくかかわります。
資料をご提供いただくと、納品後のお客様の作業の手間がある程度省ける場合もあるかと思います。
資料をご提供くださるよう、何とぞよろしくお願いします。
★ 内容やご指定に応じて有効な資料(たとえば次のような事項の記載された資料)をご提供ください。
★ ひとまとまりのうちの一部分のみの発言記録作成をご依頼の場合
たとえば次のような場合には、当該部分のみの資料ではなく全部の資料をご提供いただけると、たいへんありがたく思います。
pdf・txt・jtd・docx・jpg(・xlsx・pptx)ファイル(または印刷物)
お客様から提供された録音声・(非公開の)資料やその内容、および当方が納付したファイルやその内容(発言記録の内容)についてお客様の許可なく、公開したり当該ご依頼業務以外の用途に使ったりすることは、いたしません。
※ 「###字以内にせよ」「要約せよ」などというご希望があるかもしれませんが、承っていません。
作業日数・料金の表によって算出します。
収録することが決まった時点であるいは収録の日程が決まった時点で問い合わせや見積もり請求なさることを、お勧めします。
当方にご依頼いただくことになった場合、未定事項等を収録実施後にあらためてお知らせいただくことが必要となり二度手間等になりかねませんが、若干なりとも当方での作業が円滑に進んだり早く納められたりするかもしれませんので。
お問い合わせ・見積もりご請求・お申し込みは、こちら。
Microsoft Windows 10
一太郎2020、Word2019
07:00から18:00まで
定休日:毎月末および12月29日から1月4日まで。
歴史:日本史〔近現代、近世、中世、仏教文化〕
思想・哲学
人類学
芸能・芸術
美術、工芸
経済・経済動向、等〔金融等、経済動向等、地域経済、投資等、相続・贈与、等〕
経営
企業内会合
企業説明会〔決算、等〕
法、裁判例、等〔知財法、民事法、経済法、国家賠償法、医療と法、労働法〕
司法
政治
地方自治
世界・国際問題
労働
社会福祉
環境
まちづくり、景観、等
消費生活、等
メディア
教育、研究、等〔大学運営・大学教育、等〕
IT
災害〔地震、防災〕
物理学
建築
医学、医療
団体会合
審査等会議
対象収録音声時間:約1012時間
受注件数:718件
ピウ・ワークス
水山 俊治
兵庫県北部某所に生まれ、県立高校卒業まで同地で暮らす。
大学では東洋史学(中国史)を専攻。
卒業後、その大学の大学院に約1年間、在籍。
==============================
1999年、通信講座でテープ起こしを学ぶ。その後、独習を続ける。
2002年06月 テープ起こしのヘルプ募集に応じ、採用される。
2002年07月 応募先のヘルプスタッフとなる。
2003年02月 開業(開業届提出)。
2004年01月 インターネットで業務案内を公開。
兵庫県豊岡市
問い合わせ・見積もり請求・申し込みは、こちら。